大好きなひとがもっと輝くために。

『楽しくて仕方ないから辞められない』

解明できないベースのShow Time!!

JUMPingCAR総括のUNIONの記事にも書いたのですが、ベースのあれこれが分からず日々勉強中。

好きな人の趣味嗜好はできる限りで取り入れていきたいタイプの人間なのでこの何にもない期間は主にベースについて勉強してます。(音楽、楽器はもともと好きなのです!)

曲つくるときにベースのラインを思い浮かべながら、全部ベースに例えてつくるって光くん言ってたけど、私も(曲はつくらないけど)メロディーライン覚えるときは全部サックスの指番で覚えてるからなんとなーく共感。ベースをは弾いたこともないし関わったこともないので無知ですが…限りで理解したいとは思ってる!


また長くなりそうだからいちばん伝えたいことと相談したいこと先に話すね!

横浜のオーラスで光くんのベースのネック先端に付いていた黒いカメラらしき物体の正体について検証したい!あれ解明できた方いますか?ちなみに私も考えて考えて考えてはみたんだけど、はっきりとはわかりませんでした…。

カメラ?とも思う形サイズだったけど、でもオーラスだけカメラ?んー。んー。んー。(迷宮入り)

候補はこれ。

f:id:pgpgm:20151025005536j:plain

f:id:pgpgm:20151025005548j:plain

これはクリップ式のチューナー。弦の音合わせる機械なんだけど。サイズも小さいのから中くらいのサイズまであるからまああり得なくもないかなと。ただ気になるのは始まる前にしっかり音合わせしてるはずなのになんでチューナーなんか付けてきちゃうの?って。つじつまが合わない…。


んで、ヘッドにつけるカメラ。

f:id:pgpgm:20151025215730j:plain

やっぱりこれかな?なんかしっくりくるね!


ってことは光くんのベースを弾く手が映像に…?スクリーンに抜かれてないしDVD用…?


カメラのアングルはこんな感じ。

f:id:pgpgm:20151025215913p:plain




…え、死ぬ。





ちょっとアングルズレるけど大雑把にこういうことだよね?↓

f:id:pgpgm:20151025220327j:plain



……………。





…え、、、、





えーーーーーーー_|\○_





死んじゃう。・°°・(>_<)・°°・。





というわけで、私はこのふたつの他に候補は見つけられませんでした…。調べて考えてみた結果、やっぱりカメラの可能性が高い?って思うんだけど、どうでしょうか…。


あの黒い物体の正体…カメラだったらいいなぁ。。もしカメラなのだとしたら映像化されますように…。と言っても確証はないし過度な期待はせずに大人しく待ってようと思います。






ではではベースのお話。(ここからは完全に自分用のメモです。)

光くんの主なベースくんたちは前回のひかぺで紹介されてたね。
スタメンの水太郎、木太郎。パッシブ5弦の金太郎。アコースティックナイロン弦の箱太郎。リズムマシーンがついている月太郎。フレットレスの鶴太郎。

木太郎(パッシブベース)、水太郎(アクティブベース)はコンサートにもよく登場するスタメン中のスタメンですね。パッシブとアクティブについてはいつぞやのひかぺで光くんからご説明あったやつです!へぇーなるほどなるほど〜。と思いながらも正直何が何だかよくわからなかったのが悔しくて自分なりに理解しようとググった。↓

パッシブには必要最低限、弦の音を拾うマイクとボリュームとトーン回路(音の低域、高域を変える。どっちを響かせるか変えられる。)が備わってて、アクティブには+プリアンプ(音の質を変えられる。)が加わったもの。…なんぞや(笑)結局光くんの説明がいちばんわかりやすいような。極論、アナログ(パッシブ)とデジタル(アクティブ)。

で、音にどんな違いが出るの?ってことで、木太郎と水太郎の演奏を聴き比べても全くわからない。残念ながら初心者の私には光くんのベース音ではパッシブとアクティブの聴き分けは無理だったので、↓

プリアンプをいじることで変わる音質⬇︎
…もう私には難しすぎてわかりやすいのそのまま載せておきます!これだとちょっと理解できる!

(ちなみにジャリジャリとドンジャリっていう風に音の違いを表現してるけどジャリジャリとドンジャリの区別が私にはわからぬ。。。)

5弦ベースの特徴は当たり前だけど音の幅が広がる。低音弦を追加するのと高音弦を追加する2パターンあるみたい。

アコースティックナイロン弦。アコギのベースバージョン。私物かはわからないけど光くん弾いてたよね?↓

f:id:pgpgm:20151025005601j:plain

かっこよい〜〜〜〜〜〜〜〜。
やぶひか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(叫)


次にリズムマシーンのついてるベース。ついてるってことは内蔵されてるってことだよね?
見た目は普通のベースと変わらない。

f:id:pgpgm:20151025005635j:plain


リズムマシーンは色んなタイプのドラムリズムが流せるやつ。すたんどばいみーのセッションで使ってたね!
ちなみに搭載されてないべっこのやつはこれ↓

f:id:pgpgm:20151025003937j:plain


ドラムのリズムパターンに合わせてたくさん練習してるんだろうなぁ。


続いてフレットレスベース。
フレットっていうのはこれ↓

f:id:pgpgm:20151025005914j:plain

指版の上にある金属。フレットの上を抑えると音が変わる。(通常の音の鳴らし方)


なのでフレットレスベースってのは↓

f:id:pgpgm:20151025004239j:plain

金属の部分がないのです。フレットレスじゃなくてもブィーーンってしてるように私には聴こえるけど、きっとフレットレスだとスライドしやすいんだと思います。ジャズっぽく弾けるって言ってるからきっとなめらかに弾けたりビブラートきかせたりなんかするのに長けてるんだと!箱太郎に似てるらしいからフレットレスベースの鶴太郎くんはアコースティックなのかな?


…ベースの種類を理解するのにも一苦労です。(まだまだ勉強不足ですが。)




ベースの奏法についてです。

スラップ。
スラップ=叩く。
親の付け根あたりで弦を叩く(サム)のと、人差し指中指あたりで弦の下に指を入れて引き上げる(プル)を組み合わせて演奏する奏法。これはいいよね。UNIONの光くんです。スラップには2つの流派があって、振り抜きスタイルとフリースタイル。

振り抜きスタイル↓

f:id:pgpgm:20151025004332j:plain


フリースタイル↓

f:id:pgpgm:20151025004345j:plain


光くんのスラップはフリースタイル。フリースタイルってのはレッチリのフリーさんのスラップ方法からきてるみたいで光くんも憧れのフリーさんと同じ奏法。

f:id:pgpgm:20151025004406j:plain


あと指弾き。光くんは2フィンガーっていって、人差し指と中指で弾くのが主。2フィンガーか1フィンガー。(人差し指のみ)3フィンガーは(+薬指)ラジオでちらっとやってたね!高度の奏法らしい。(でも上手かったです(拍手))

あと、やっぱりわからないUNIONラストサビ前のたたたたたたぴーん♩ってやつは本当に曖昧で自信がないけど、もしかしたらゴーストノート…かな?ってちょっと思ってた。消去法なくらい自信がないです。(なので総括の方にも書いてません…!)

ゴーストノートっていう奏法は左手で弦を軽く抑えてピッキングのときに音ならなくする奏法。音というかパーカッションのような『タッ』って感じ。
でもたたたたたたぴーんのところは音階にも聴こえるから音にはなってるようなきがするし、でもスラップだし、うーん…って感じです。やっぱりわからない!!!

マニアックかつだらだらとすいません。自分のメモ兼用で投稿させていただきました。でも結局、これだけ調べてみてもやっぱりわからない。ちゃんと理解するにはベーシスト入門するしかないのかも。(でも自分の専門の楽器ですら未熟なので、ベースまでは辿り着けなさそう)

以上、解明できないベースのしょうたぁぁぁあーーーーーいでした。